スペースニードル、パイクプレイスマーケット、スターバックス第一号店・・・
シアトルを代表する観光名所は街の中心地に集まっているので、1日たっぷりと時間がとれればくまなく周ることが出来ます。

ですが、ちょっと足を伸ばして見ておきたい、素敵な場所もたくさん!
私が今までに紹介したおすすめのコーヒーショップも、車を使わないと行き辛い住宅街の中にあったりします。
それに、歩くには結構大変な坂が多いシアトル。地図上で見ると分からないので、思ったよりも時間がかかった!なんてことも。
シアトル観光は公共バスや電車を使って
アメリカではUBERなどの配車サービスを使うことが多いのですが、シアトルでは公共のバスをよく利用していました。広範囲をたくさんの経路が巡っているので、とても便利。
バス代は基本2.75ドル、しかもピーク時には値段が変わります。この0.75ドルがやっかいで、0.25ドル(クオータードル)3枚で払うのですが、なかなかクオータードルが集まらないんですよね。(ランドリーもクオータードルしか受け付けないので困る。)
しかもバスの運賃箱からお釣りは出ません・・・!
現金で運賃を払うと運転手さんがチケットをくれるのですが、「この時間のうちなら、追加料金はなしで乗り継ぎできるよ」というもの。次のバスに乗る時に見せます。自分から言わないとくれない運転手さんもいるし、私は初めてのシアトル滞在ではこれが何なのか分からず、乗り継ぎの時もお金を払っていました(笑)
ORCA Card(オルカカード)を使うのが断然便利!
バスだけでなく、電車を乗る時にも使えます。私は3回目の訪問でやっと作りましたが、もっと早くに作っておけばよかった…!
オルカカードとは・・・
・PASMO・Suicaのようなチャージ式のICカード
・バス・フェリー・電車の運賃の支払いに使える
・発行料は5ドル
・2時間以内の乗り換えなら初回運賃のみでOK
タコマ空港から市街地に出る時にモノレールに乗りますが、その券売機でも買えますし、街中の券売機でも購入できます。

アカウントを作っておけば、オンラインでチャージすることも出来るので便利。
もともとアメリカでは現金を使うシーンが少ないので、現金でバスに乗っている人をほとんど見たことがないです。電車やバスに乗る時は日本と同じように専用の機械にぴっとかざすだけなので、オルカカードをゲットして楽しいシアトル旅行を!