エアロプレスとは…?
エアロプレスは、2005年にアメリカのフリスビー制作会社エアロビーが開発した、新しいコーヒー抽出器具。
よく「エアロプレスってどのメーカーのを買えばいいですか?」と聞かれますが、エアロプレスは特許を取得しているので、エアロビーが作ったものしかありません。こちら→(エアロプレス コーヒーメーカー)
近年は、エアロプレスで抽出したコーヒーの味を競う世界大会が行われるほど、注目を集めています。日本ではまだ多くの店では使われていませんが、最近ちらほら見かけるようになって、エアロプレス好きとしてはとても嬉しいです〜!
エアロプレスで簡単に美味しくコーヒーを淹れる
エアロプレスの淹れ方(レシピ)は人によって様々。自分では思いつかないような淹れ方をしている人もいるのがとても楽しいところです。
私が自分で淹れるとき、もしくはセミナー等で教えるときにお伝えしている、シンプルなレシピをご紹介したいと思います。
エアロプレスを購入すると、こちらがすべてセットになっています。
豆は浅煎り~中煎りのものを使うことが多いです。酸味のある豆でも酸味が出過ぎることなく、華やかさや甘みが出やすいのが、エアロプレスの特徴だと思っています。
豆は14~16g、中細挽き(ハンドドリップをペーパーフィルターで淹れるときの挽き目と同じ)で挽きます。現在はインヴァート式という淹れ方が主流です。(公式の説明書に書いてあるものとは違う淹れ方です。)
チャンバーのキャップを取り付ける方を上にし、ブランジャーのゴム部分をチャンバーにはめ込みます。
エアロプレスを計りの上にセットし、粉を入れます。
タイマーをスタートし、お湯を40g入れてパドルで5回ほどゆっくり攪拌します。粉が固まって残っているところがないよう、全体にお湯が行き渡るようにします。
お湯の温度は85度前後。(ハンドドリップで淹れる時は90度です。)
残りのお湯をまわし淹れます。先程の蒸らし分と合わせて200g〜220gです。粉の膨らみ方によっては(深煎りや焙煎したてだと膨らみが大きくなります)溢れてしまうので調整します。
フィルターをキャップにセットし、一度お湯を通します。ここまでスムーズに出来ると30秒ほどなので、1分経つまで蒸らします。
1分経ったら軽く撹拌して、フィルターキャップをチャンバーにセット。押している間に溢れないように、しっかり回し止めます。
カップ、もしくはサーバーにひっくり返してセット。
(私はいつもマグカップに直接プレスしていますが、マグカップの飲み口の大きさがフィルターキャップよりも小さいことにひっくり返してから気づくという事件を何度もやらかしているので、みなさんもご注意を…(笑))
そのまま30秒から1分ほどかけてプレスしていきます。私は最後まで押し切らずにプシュっという音がしたらそこでストップ。
出来上がり!
慣れればとっても簡単にできるので、時間がない朝でも美味しいコーヒーが飲めちゃいます。
後片付けも楽ちん!
エアロプレスのいちばん大好きなところ、と言っても過言ではないのですが(笑)粉を捨てるところまで楽しい!
キャップを外し、ブランジャーを押し込んでいくだけで、粉がパックのようになって出てきます。この時にぽんっと音がするのもかわいいのです。
自分なりのレシピを見つけてみて
私は福岡はMANLY COFFEEさんのエアロプレスのレシピを参考に、今のレシピにたどり着きました。
こちらのサイト「Aeroprecipe」にはエアロプレスチャンピオンたちのレシピやバリスタさんたちのレシピが載っているのでぜひ見てみて下さい!
2 comments
[…] 実はこの撮影をする時も、実際にコーヒーを抽出しているんです…!(キャプションにはどこのコーヒー豆を使ったかも書いています。)お湯を持ち運べないので、コールドブリューで。こちらの記事で、私のエアロプレスのレシピを公開していますが、お湯を使っているところを水に替えて、待ち時間を3〜4分に変えるだけ。 […]
[…] 実はこの撮影をする時も、実際にコーヒーを抽出しているんです…!(キャプションにはどこのコーヒー豆を使ったかも書いています。)お湯を持ち運べないので、コールドブリューで。こちらの記事で、私のエアロプレスのレシピを公開していますが、お湯を使っているところを水に替えて、待ち時間を3〜4分に変えるだけ。 […]